Music
素敵な音楽
search
最終更新:
【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲

【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲

この記事では、歌ってもよし聴いてもよしの落ち着いた雰囲気のおすすめ曲を紹介していきます。

カラオケでゆったりとしたテンポの歌いやすい曲を探しているときや、毎日の生活で疲れてしまって癒やされるような曲を聴きたいとき……。

そんなシチュエーションでゆっくりした歌や落ち着いた曲を探しているあなたのお役に立てれば幸いです。

カラオケで歌う曲をお探しの場合は、テンポに加えて音程も歌いやすそうな曲を探してくださいね。

グッとくる歌声やBGMにも合う曲などなど、あなたの感覚に合う曲が見つかりますように。

もくじ

【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲

Uru

YouTubeの人気チャンネルであるTHE FIRST TAKEで、LiSAさんとともに『再会』を歌い、ささやくような美声で一気に注目を集めたUruさん。

彼女が2023年に配信限定シングルとしてリリースした『恋』は、その『再会』を思い出させるような落ち着いた曲調と彼女の癒やし系の声が絶妙にマッチしたバラードです。

特に恋愛にちょっぴり疲れた時にこの曲を聴けば、すっと心に彼女のポジティブなメッセージがしみこんでいきそうです。

ユウキ

ハートあいみょん

ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』の主題歌に起用された、こちらの楽曲。

兵庫県出身のシンガーソングラタイーあいみょんさんによる作品で、2021年にシングルリリースされました。

「誰よりもあなたのことを思っているのは私」といピュアな思いがつづられた歌詞、胸に来ますね。

やわらかいサウンドアレンジとあいみょんさんの優しい歌声が、そのメッセージ性をさらに深いものに。

心に染みる純愛ソングをぜひ聴いてみてください。

荒木若干

口笛Mr.Children

パートナーと一緒に聴くと、相手の大切さが才覚人できるかもしれません。

国民的ロックバンドMr.Childrenの楽曲で、2000年に18枚目のシングルとしてリリース。

タイアップがなかったにもかかわらず70万枚以上を売り上げたヒット作です。

桜井さんの歌声の力か、歌詞に並ぶ言葉一つひとつが胸に刺さりますね。

ノスタルジックな気持ちにもなるし、愛する人の姿が思い浮かぶし……心の中にたくさんの感情が巡ります。

じっくり聴けば聴くほど、味が増す作品です!

荒木若干

矜羯羅がるyonawo

チルなサウンドに身も心も任せてみませんか。

福岡県発の4人組バンドyonawoによる楽曲で、2020年にリリースされたファーストミニアルバム『LOBSTER』へ収録されています。

エレクトリックピアノのローファイな音色やアンニュイな空気感を持ったボーカルワークにうっとり。

ギターとホーンが絡み合う、ジャジーな間奏パートも聴きどころの一つです。

諦めの気持ちが伝わってくる歌詞はちょっぴり切ない印象。

だからこそ、気取らずに聴ける作品だと思います。

荒木若干

恋だろwacci

ただ「好き」という思いさえあればいいんだと歌う、心温まるラブソングです。

『別の人の彼女になったよ』『空に笑えば』などのヒット作で知られているポップバンドwacciの楽曲で、2022年に11枚目のシングルとしてリリース。

ドラマ『やんごとなき一族』へ挿入歌起用されました。

アコースティックなバンドサウンドに晴れやかな歌声が映える、聴いてきて気持ちのいい作品です。

「これぐらい誰かのことを好きになりたい」と、ちょっとうらやましく思っちゃいますね。

荒木若干

都落ちヨルシカ

文学的なメッセージ性を持つ歌詞世界と、その世界観を鮮明にイメージさせる楽曲で人気を博している2人組ロックバンド、ヨルシカ。

「聞ける画集」というコンセプトでリリースされた音楽画集『幻燈』に収録されている『都落ち』は、万葉集の第2巻116番をモチーフにしたセンチメンタルな歌詞のストーリーが切ないナンバーです。

軽快でフックのあるサウンドは、ポップなメロディーとともに耳に残りますよね。

物語性を感じさせる聴き心地が印象的な、繊細なポップチューンです。

星野貴史

気持ちの糸tonun

アンニュイな音楽性で人気を集めるシンガーソングライター、Tonun。

YouTubeから人気を集めたシンガーソングライターで、2020年あたりから全国的な注目を集めていますね。

そんな彼の新曲が、こちらの『気持ちの糸』。

オーソドックスなJ-POPのバラードにまとめられた1曲で、全体を通してアコースティックなサウンドを使用しているため、アンニュイな雰囲気がただよっています。

チルしながら聞くにはうってつけなので、ぜひチェックしてみてください。

Ryo

続きを読む
続きを読む