Music
素敵な音楽
search
最終更新:
【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2023】

【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2023】

邦楽のかっこいい曲をお探しの方必見!

J-POPや邦ロックシーンを中心に、とにかくかっこいい曲を集めました。

近年話題のアーティストや急上昇中のバンドなど、幅広い楽曲をピックアップ!

聴いてかっこいい曲はもちろん、歌えるとかっこいい曲も紹介していきますので、カラオケの選曲でお悩みの方も要チェックです!

アップテンポな曲はもちろん多いですが、中にはしっとりと聴かせるかっこよさが魅力の曲もありますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

もくじ

【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2023】

フライデー・ナイトなとり

音楽配信サービス「Spotify」のCMソングとしても話題なのが『フライデー・ナイト』です。

こちらは、シンガーソングライターのなとりさんが手掛けた曲で、ディスコを思わせるようなメロディーに仕上がっています。

ただしテンポ自体はゆっくりなので、ローファイヒップホップのようであるともいるでしょう。

そしてその歌詞では、金曜の夜を舞台にした恋愛が描かれています。

高音のパートが少ないので、歌いやすい曲でもあるのではないでしょうか。

山本

グラデーションSUPER BEAVER

人気アニメを映画化した『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』。

映画の内容もさることながら、テーマソング『グラデーション』も注目を集めました。

こちらはSUPER BEAVERが書き下ろした作品で、作中に登場するキャラクターの葛藤を描く歌詞に仕上がっています。

映画を観ている方も観ていない方も、きっと胸が熱くなることでしょう。

またサビの転調が特徴的な曲なので、そちらもぜひ注目してほしいポイントです。

山本

W●RKmillennium parade × 椎名林檎

King Gnuの常田大希さんが立ち上げた音楽プロジェクト、millennium parade。

彼らと椎名林檎さんがコラボしたことで話題を集めたのが『W●RK』です。

こちらはアニメ『地獄楽』のオープニングテーマとして書き下ろされた作品で、作中のダークな世界観が反映されています。

その歌詞や重厚なサウンド、二人のハモリなど聴きどころが満載な作品に仕上がっていますよ。

ちなみに曲名は「わーく」と呼ぶのが正式だそうです。

山本

祝福YOAOSOBI

物語からインスピレーションを受けて曲を制作する音楽ユニット、YOASOBI。

彼らがアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のストーリーを元に書き下ろした作品が『祝福』です。

こちらは困難に立ち向かう人物を描く、疾走感あふれる曲に仕上がっています。

後半にかけてテンポが速くなっていくなど、盛り上がる構成。

その部分で音程がずれてしまいがちなので、歌う際は注意してみてください。

難易度が高い分、歌いこなせばあっとおどろかれるはずですよ。

山本

本能椎名林檎

東京事変のボーカルとしても活躍している椎名林檎さん。

彼女の代表曲の一つが『本能』です。

こちらは大人な雰囲気の曲で、その濃密な世界観が多くの人から支持されています。

またCMのタイアップ曲でもあるので、そちらで親しんでいる方も多いかもしれませんね。

曲中では激しく音程が上下するので、難易度はやや高めといえるでしょう。

しかし歌えたら間違いなくかっこいい!

また、この曲はMVの演出も話題なので、合わせて見てみてくださいね。

山本

Overdoseなとり

TikTokに投稿されバズった、クールでオシャレなダンスナンバーです。

シンガーソングライターなとりさんによる楽曲で、2022年9月にシングルリリースされました。

グルーヴィーなサウンドアレンジになとりさんの甘い歌声がぴたりとハマった、シティポップな作品です。

かっこいいのと合わせて聴き心地のいい仕上がり。

刹那的な恋愛観を描き出した歌詞もまた魅力の一つ。

ヘッドホンやイヤホンで、じっくりと味わいながら聴きたくなると思います。

荒木若干

第ゼロ感10-FEET

ラウドなロックサウンドをベースとしながらも、レゲエやヒップホップといった多様な音楽性を取り込んだ楽曲で人気を博している3ピースロックバンド、10-FEET。

配信限定でリリースされた22ndシングル曲『第ゼロ感』は、アニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディングテーマとして起用され、大きな話題となりました。

アグレッシブなアンサンブルとパワフルなメッセージは、聴いているだけで気持ちがたかぶりますよね。

カラオケで歌っても盛り上がることまちがいなしの、疾走感のあるロックチューンです。

星野貴史

続きを読む
続きを読む