【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
国内の音楽シーンはJ-POPを中心に、シーズンごとにさまざまな曲やアーティストが登場しますよね!
その移り変わりは激しく、なかなか流行を常にチェックし続けるのは難しいかもしれません。
しかし、カラオケに行ったときや普段の会話など、はやりの曲を知らないと恥ずかしい……!という場面もありますよね。
そこでこの記事では邦楽のはやりの曲をたっぷり紹介していきますね!
J-POPシーンをけん引する人気アーティストの曲はもちろん、ドラマや映画の主題歌、話題のニューカマーの楽曲も紹介していきますので、音楽の流行が一気にわかりますよ!
もくじ
- 【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
- ケセラセラMrs. GREEN APPLE
- Suki Lie新しい学校のリーダーズ
- 絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet
- 斜陽ヨルシカ
- アドベンチャーYOASOBI
- 愛の波マカロニえんぴつ
- いばらAdo
- アイドルYOASOBI
- 心得Uru
- TATTOOOfficial髭男dism
- W●RKmillennium parade × 椎名林檎
- LADY米津玄師
- オトナブルー新しい学校のリーダーズ
- そんなbitterな話Vaundy
- ヒロイック和ぬか
- 美しい鰭スピッツ
- GOLDPEOPLE 1
- 届く、未来へあたらよ
- アルジャーノンヨルシカ
- 愛の花あいみょん
- ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほKANA-BOON
- TONAi GiRL’S都内某所
- 怪物たちよSaucy Dog
- ブラウニー和ぬか
- slashyama
- 猿芝居なとり
- Talking Box (Dirty Pop Remix)WurtS
- ホワイトノイズOfficial髭男dism
- リンジュー・ラヴマカロニえんぴつ
- MISSIONMAZZEL
- 花火きゃない
- 星月夜由薫
- 窓の中からBUMP OF CHICKEN
- Purple SkyNOA
- ファイトソングEVE
- 死ぬな!こっちのけんと
- 君に琴音
- 春一番にしな
- アタシは問題作Ado
- 憂い桜あたらよ
- Bet On MeJUJU
- 熱風は流転するフィロソフィーのダンス
- 隣クボタカイ
- フライデー・ナイトなとり
- ルードルーズダンス美波
- Come OverDXTEEN
- 君がいるから門脇更紗
- カスタムラブドール悪魔のキッス
- 光宮川大聖
- 運命共同体!音莉飴
- 地球が一枚の板だったらReoNa
- うそつき緑黄色社会
- まぶたVaundy
- Moving PiecesTravis Japan
- 愛してみてよ減るもんじゃないしねぐせ。
- 春と修羅くじら
- レモンの花三月のパンタシア
- 彼は誰どきざきのすけ。
- ちゅ、多様性。ano
- 19才ちゃくら
- 変わりゆく季節れん
- VividMAZZEL
- あいことばSnow Man
- Circle花澤香菜
- こっからSixTONES
- ビートDEトーヒハマいく
- TigerJO1
- アイワナムチューMAISONdes
- サラバSEKAI NO OWARI
- ビリミリオン優里
- Boom Boom BackBE:FIRST
- Space Orphans青葉市子
- DOGLANDPEOPLE 1
- 僕は今夜、出て行く22/7
- デビルじゃないもんDECO*27 x ピノキオピー
- 現在を生きるのだ。Saucy Dog
- 第ゼロ感10-FEET
- Boom-Pow-Wow!SixTONES
- STARS三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
- StardomKing Gnu
- スターマインDa-iCE
- BouquetMOMO SANA MINA from TWICE
- Melody8LOOM
- Afraid?? feat. nothing,nowhere. (Prod. Saint Patrick)(sic)boy
- メリーゴーランド優里
- 男の子の目的は何? feat. 高見沢アリサ(CV:東山奈央)HoneyWorks
- 残機ずっと真夜中でいいのに。
- first deathTK from 凛として時雨
- 可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HoneyWorks
- トウキョウ・シャンディ・ランデヴMAISONdes feat. 花譜, ツミキ
- JUMP幾田りら
- ギターと孤独と蒼い惑星結束バンド
- 瞳にめざめてMy Hair is Bad
- SubtitleOfficial髭男dism
- KICKBACK米津玄師
- 幸せの花束をマルシィ
- 本当はね、ヤングスキニー
- アイラブユーback number
- 私は最強Mrs. GREEN APPLE
- ANTIFRAGILELE SSERAFIM
- 紫苑Saucy Dog
- 祝福YOASOBI
- JUST DANCE!Travis Japan
- damn藤井風
- Overdoseなとり
- もう一度Tani Yuuki
- 魔法さとうもか
- すずめRADWIMPS
- SuperCaliJO1
- チグハグTHE SUPER FRUIT
- 味方GReeeeN
- Start OverTHE BEAT GARDEN
- 栄光の扉平井大
- エジソン水曜日のカンパネラ
- 左右盲ヨルシカ
- 新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)Ado
- ScreamBE:FIRST
- 人間ごっこRADWIMPS
【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
ケセラセラMrs. GREEN APPLE
メッセージの強い作風で知られるMrs. GREEN APPLE。
彼らがドラマ『日曜の夜ぐらいは』のテーマソングとして書き下ろしたのが『ケセラセラ』です。
こちらは、つらい出来事に直面している人に向けて、負けずに立ち向かっていこうと伝えるような歌詞に仕上がっています。
ラストに向けてサウンドを奏でる楽器が増えていくので、合わせて聴く人の気持ちも盛り上がっていきます。
ちなみにタイトルはスペイン語で「なんとかなる」といった意味合なんですよ。
(山本)
Suki Lie新しい学校のリーダーズ
TikTokのフォロワー数が国内女性アーティスト1位となり、その人気は海外にも広がっているダンスボーカルユニット、新しい学校のリーダーズ。
4thアルバム『一時帰国』に収録されている『Suki Lie』は、テレビドラマ『何かおかしい 2』の主題歌として起用されたナンバーです。
アンニュイなメロディーと目まぐるしく展開していくアレンジは、何度でも聴き返したく中毒性がありますよね。
インパクトのあるリリックも印象的な、ぜひチェックしてほしい流行曲です。
(星野貴史)
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet
アニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のオープニングテーマとして注目を集めている『絆ノ奇跡』。
こちらはロックバンド、MAN WITH A MISSIONと、シンガーソングライターのmiletさんがタッグを組んで手掛けた作品です。
曲調は疾走感あふれるロックなのですが、そこに和のテイストを盛り込むことで、作品の世界観を表現しています。
また歌詞も魅力的で、それぞれの歌うパートが別の視点から物語を描いているという解釈もあります。
じっくり聴いて考察してみてください!
(山本)
斜陽ヨルシカ
「作者が作品より前に出ないようにしたい」という理由から詳細なプロフィールを非公開で活動している2人組ロックバンド、ヨルシカ。
15作目の配信限定シングル曲『斜陽』は、テレビアニメ『僕の心のヤバイやつ』のオープニングテーマとして書き下ろされたナンバーです。
開放感のあるメロディーや爽やかなアンサンブルは、聴いているだけで夏の訪れを感じさせてくれますよね。
メロディーがゆったりしているためカラオケでも歌いやすい、スタイリッシュなポップチューンです。
(星野貴史)
アドベンチャーYOASOBI
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのCMソングとして書き下ろされた作品です!
『夜に駆ける』のヒットで一躍邦楽シーンのトップへと躍り出た音楽ユニット、YOASOBIによる楽曲で、2023年2月にリリース。
彼らの持ち味であるスタイリッシュでオシャレなサウンドが軸。
パッと華やぐような音像に、USJの楽しさをぎゅうぎゅうに詰め込んだ歌詞がぴたりハマっています。
晴ればれとしたボーカルワークもまたステキなんですよね。
(荒木若干)
愛の波マカロニえんぴつ
自分たちの音楽性を全年齢を対象としたマカロックと称し、そのコンセプトどおり幅広い層のリスナーから注目を集めている4人組ロックバンド、マカロニえんぴつ。
テレビドラマ『波よ聞いてくれ』の主題歌として書き下ろされたメジャー8作目の配信限定シングル曲『愛の波』は、独特の浮遊感を生み出しているイントロが耳に残るナンバーです。
タイトなギターサウンドと印象的なキーボードサウンドのコントラストは、叙情的なメロディーをさらに引き立てていますよね。
展開の多いアレンジが音楽性の奥行きを感じさせる、キャッチーなロックチューンです。
(星野貴史)
いばらAdo
高校生時代に衝撃的なデビューを果たし、今や知らない人はいないほどの人気を獲得したシンガー、Adoさん。
情報番組『めざましテレビ』のテーマソングとして起用された20作目の配信限定シングル曲『いばら』は、Vaundyさんによる楽曲提供であることも話題になりました。
背中を押してくれるようなリリックをパワフルに歌い上げるロックアンサンブルは、まさに1日の始まりに聴きたいと感じる方も多いのではないでしょうか。
カラオケでも盛り上がることまちがいなしの、爽快なロックチューンです。
(星野貴史)