【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
国内の音楽シーンはJ-POPを中心に、シーズンごとにさまざまな曲やアーティストが登場しますよね!
その移り変わりは激しく、なかなか流行を常にチェックし続けるのは難しいかもしれません。
しかし、カラオケに行ったときや普段の会話など、はやりの曲を知らないと恥ずかしい……!という場面もありますよね。
そこでこの記事では邦楽のはやりの曲をたっぷり紹介していきますね!
J-POPシーンをけん引する人気アーティストの曲はもちろん、ドラマや映画の主題歌、話題のニューカマーの楽曲も紹介していきますので、音楽の流行が一気にわかりますよ!
- 【2023】話題の最新CMソングまとめ
- TikTokで人気の歌詞動画によく使われている曲
- 【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
- 【幼児・低学年】子ども向けのダンス曲。簡単に踊れるキッズダンス
- 【Instagram】リールで使えるオススメの音楽
- 【新旧まとめ】心を震わせるエモい曲【2023】
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2023】
- 【2023】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンスナンバー特集
- リコーダーで吹きたい曲。簡単に吹ける曲
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌。歌詞が心に染みわたる感動ソング
【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
Circle花澤香菜
疾走感とかっこよさ、そしてキュートさが同時に押し寄せてくるロックナンバーです。
人気声優、花澤香菜さんの楽曲で、2023年4月に配信リリース。
ドラマ『俺の美女化が止まらない!?』のオープニングテーマに起用されました。
作詞作曲はRADAR: Early Noise 2022にも選ばれた新進気鋭のシンガーソングライター、菅原圭さんが手がけています。
スピーディーなサウンドと語感のいい歌詞、メロディーラインがぴったり。
何度も何度も聴き返したくなる、中毒性の高い作品です。
かわいいキャラ役の多い花澤さんですが、この曲のキリッとした歌声……今までのイメージとはちょっと違うかも。
(荒木若干)
こっからSixTONES
SixTONESが骨太なラップを披露しているのが『こっから』です。
こちらはドラマ「だが、情熱はある」のテーマソング。
夢を追う人の劣等感や欠点を認め、それを強みに変えようと伝える歌詞に仕上がっています。
次々とマイクがリレーされていくので、ジェットコースター的な楽しみ方ができますよ。
繰り返し韻を踏んでいるサビや、ハモってラップしているパートが聴きどころです。
アイドルグループならではのラップソングといえるのではないでしょうか。
(山本)
ビートDEトーヒハマいく
今をときめく2人の豪華コラボレーション作品!
お笑いコンビかまいたちの濱家隆一さんと乃木坂46の元メンバーで現在は女優として活躍している生田絵梨花さんが歌うこちら『ビートDEトーヒ』は2022年11月に発表。
『なにやってもうまくいかない』のヒットで知られるシンガーソングライター、meiyoさんが作詞作曲を手がけています。
80年代のアイドルソングのようなポップさがいいんですよね。
またキャッチーなラップパートや生田絵梨花さんの特技でもあるピアノ演奏など、聴きどころがたくさん。
リピート必至なダンスチューンです!
(荒木若干)
TigerJO1
オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の合格者で結成され、注目を集めている11人組グローバルボーイズグループ、JO1。
7thシングル『TROPICAL NIGHT』のリード曲『Tiger』は、国内のみならず海外でも反響を呼んでいるクールなダンスチューンです。
トライバルなビートをフィーチャーしたEDMサウンドは、聴いているだけで体を揺らしたくなるグルーヴ感がありますよね。
今後も幅広いフィールドで活躍していくであろうJO1の勢いを感じさせるナンバーです。
(星野貴史)
アイワナムチューMAISONdes
SNSで話題となる作品を生み出し続ける音楽プロジェクトMAISONdesが手掛けたラブソング。
アニメ『うる星やつら』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
歌詞は、多くの男性をとりこにするアニメの主人公の小悪魔な恋愛観そのもの!
「よそ見しないでわたしだけを見て」「わたしもずっとあなただけを見ているから」というストレートで強烈な愛情表現も、ラムちゃんが言うとかわいく思えてしまうから不思議ですよね。
(ゆり)
サラバSEKAI NO OWARI
幻想的な音楽性と幅広いテーマを描いたリリックで唯一無二の世界観を作り出している4人組バンド、SEKAI NO OWARI。
テレビドラマ『わたしのお嫁くん』のオープニング主題歌として起用された配信限定シングル『サラバ』は、軽快なギターリフをフィーチャーしたイントロが印象的ですよね。
日常を変えてくれる大切な人との出会いが描かれているリリックは、多くの方がご自身の経験と重ねて共感してしまうのではないでしょうか。
開放感のあるメロディーやアンサンブルが心を癒やしてくれる、ハートフルなナンバーです。
(星野貴史)
ビリミリオン優里
自分の残りの人生を売ってほしいと言われたら、あなたはどうしますか?
『ビリミリオン』は「後悔しない選択を選んでほしい」という優里さんのメッセージが込められた、力強い応援歌です。
つらいことや悲しいことがあると「こんな人生手放してしまいたい!」と考えてしまうことがあるかもしれません。
しかし、そこで終わらせてしまったら、待っていたかもしれない希望に満ちた未来は一生おとずれません。
選択を迫られたとき、もっとも大切なのは自分の思い。
この曲を聴けば、後悔のない人生を送りたいとより強く思えるはずです。
(ゆり)