【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
国内の音楽シーンはJ-POPを中心に、シーズンごとにさまざまな曲やアーティストが登場しますよね!
その移り変わりは激しく、なかなか流行を常にチェックし続けるのは難しいかもしれません。
しかし、カラオケに行ったときや普段の会話など、はやりの曲を知らないと恥ずかしい……!という場面もありますよね。
そこでこの記事では邦楽のはやりの曲をたっぷり紹介していきますね!
J-POPシーンをけん引する人気アーティストの曲はもちろん、ドラマや映画の主題歌、話題のニューカマーの楽曲も紹介していきますので、音楽の流行が一気にわかりますよ!
- 【2023】話題の最新CMソングまとめ
- TikTokで人気の歌詞動画によく使われている曲
- 【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
- 【幼児・低学年】子ども向けのダンス曲。簡単に踊れるキッズダンス
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2023】
- 【新旧まとめ】心を震わせるエモい曲【2023】
- 【2023】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【Instagram】リールで使えるオススメの音楽
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンスナンバー特集
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
メリーゴーランド優里
新たな恋愛ソングの帝王、優里さん。
『メリーゴーランド』は2022年12月に配信リリース、劇場アニメ『かがみの孤城』の主題歌に起用された楽曲です。
夢を追うことになって別れるカップルを描いた切ないナンバー。
優里さんの中でも際立って共感性の高い歌詞や、ハッとさせられるフレーズが心に染みます。
優里さんのエモーショナルなボーカルはもちろんのこと、一人の人を思う尊さに引き込まれます。
聴く人によってさまざまな結末やとらえ方が浮かぶかもしれません。
(KEI)
StardomKing Gnu
強豪であるドイツとスペインを破り、グループ1位通過を果たしたことで国内を熱狂させた2022年のサッカーワールドカップ。
この曲はNHKのサッカー番組のテーマソングに起用されたんですよね。
楽曲制作を担当したボーカルの常田さんが「スポーツの応援ソングとしてだけではなく、すべての人を応援するような曲を」ということでこの曲が制作されたのだそう。
「これまでの努力を糧に前進しよう」と勇気をくれるかしには、多くのリスナーが力をもらえると思います。
(羽根佳祐)
スターマインDa-iCE
ボーイズグループのDa-iCEが2022年8月に発表したサマーチューン『スターマイン』。
レコード大賞を受賞した『CITRUS』とは打って変わって、アグレッシブで痛快な1曲。
イントロなし&サビが短いという現代に合わせた曲構成でTikTokでも人気に。
リリースされて以降、ロングヒットを記録しています。
花火になぞらえたユニークな歌詞がとにかくインパクト抜群ですね。
振り切った盛り上がりとともに、ピンチに鼓舞してくれるような逆境っぷりも最高です!
(KEI)
STARS三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
透明感のある歌声と高いダンススキルによる圧倒的なエンターテインメント性で人気を博しているダンス&ボーカルグループ、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE。
29thシングルのタイトルトラック『STARS』は、ランニングマンで注目を集めた13thシングル曲『R.Y.U.S.E.I.』のアンサーソングとして制作されました。
雄大なイントロから浮遊感のあるサビまで、まさにタイトルをイメージさせるアンサンブルがクールですよね。
エモーショナルなパフォーマンスにも注目して聴いてほしい、パワフルなアッパーチューンです。
(星野貴史)
Afraid?? feat. nothing,nowhere. (Prod. Saint Patrick)(sic)boy
東京生まれで東京育ちのアーティスト、(sic)boyさんが描いた『Afraid?? feat. nothing,nowhere.(Prod. Saint Patrick)』。
2022年11月に配信リリース、FM802の12月度ヘビーローテーションになった楽曲です。
目まぐるしい速度で移り変わる時代の中、つらさや不安な気持ちにも寄りそってくれるようなリリックが身に染みます。
メロディアスで聴きやすく、自分の芯をしっかり持っていられるような優しくて強い歌。
現在を生きるすべての人に向けられた応援歌です。
(KEI)
第ゼロ感10-FEET
10-FEETのダンサブルな雰囲気も印象的なアップチューン『第ゼロ感』。
2022年11月に配信リリース、傑作と評判を呼んでいる映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌に起用されました。
スラムダンクということでバスケットボールに関連するフレーズが使われており、果敢に攻め込む姿やチャレンジする生きざまが描かれています。
試合中や応援などのボルテージを高めてくれますね!
疾走感があふれながらも、どっしりと地に足のついた安定感を覚えるので集中したいときにも力をくれることでしょう!
(KEI)
男の子の目的は何? feat. 高見沢アリサ(CV:東山奈央)HoneyWorks
好きな男の子の考えていることがわからない!、そんな思いを歌ったHoneyWorksの『男の子の目的は何? feat. 高見沢アリサ』。
2022年にリリースされたアルバム『告白実行委員会 -FLYING SONGS- 恋してる』に収録されています。
この曲のキャラクターである高見沢アリサを演じるのは、声優として数々のアニメに出演する東山奈央さんです。
彼氏のために、もっと好きになってもらえるようにいろいろやってみたけど「これでいいの?」「何が正解?」といった、恋の悩みが歌われています。
まだまだ付き合って間もない頃の甘酸っぱい感情を感じられる1曲です。
(SAKI)