【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
国内の音楽シーンはJ-POPを中心に、シーズンごとにさまざまな曲やアーティストが登場しますよね!
その移り変わりは激しく、なかなか流行を常にチェックし続けるのは難しいかもしれません。
しかし、カラオケに行ったときや普段の会話など、はやりの曲を知らないと恥ずかしい……!という場面もありますよね。
そこでこの記事では邦楽のはやりの曲をたっぷり紹介していきますね!
J-POPシーンをけん引する人気アーティストの曲はもちろん、ドラマや映画の主題歌、話題のニューカマーの楽曲も紹介していきますので、音楽の流行が一気にわかりますよ!
- 【2023】話題の最新CMソングまとめ
- TikTokで人気の歌詞動画によく使われている曲
- 【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
- 【幼児・低学年】子ども向けのダンス曲。簡単に踊れるキッズダンス
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2023】
- 【新旧まとめ】心を震わせるエモい曲【2023】
- 【2023】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【Instagram】リールで使えるオススメの音楽
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンスナンバー特集
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
ヒロイック和ぬか
ダンスミュージック、フォーク、オルタナティブといったさまざまな音楽性に和の要素を盛り込んだ楽曲で注目を集めているシンガーソングライター、和ぬかさん。
15作目の配信限定シングル曲『ヒロイック』は、キャッチーなギターリフをフィーチャーした疾走感のあるアンサンブルが爽快ですよね。
周りの評価やコンプレックスではなく自分らしさを大切にしたいというメッセージは、多様性が叫ばれている現代において多くの共感を得るのではないでしょうか。
叙情的なメロディーが印象的な、モダンなロックチューンです。
(星野貴史)
届く、未来へあたらよ
「悲しみをたべて育つバンド」をキャッチコピーに、楽曲制作のみならずアートワークや映像もセルフプロデュースしている4人組バンド、あたらよ。
テレビドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ』のオープニングテーマとして書き下ろされた15作目の配信限定シングル曲『届く、未来へ』は、奥行きを感じさせる爽快なロックアンサンブルが心地いいですよね。
迷いない決意を感じさせるリリックは、今をがんばる人にとって背中を押してくれるメッセージになるのではないでしょうか。
ドラマチックなメロディーが印象的な、パワフルでありながらも繊細なロックチューンです。
(星野貴史)
美しい鰭スピッツ
『ロビンソン』や『チェリー』をはじめとする数多くのヒットナンバーを持ち、現在でも精力的に活動している4人組ロックバンド、スピッツ。
通算17作目のアルバム『ひみつスタジオ』から先行リリースされた通算46作目のシングル曲『美しい鰭』は、アニメーション映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として起用されました。
印象的なアンサンブルのイントロからフックのあるビートのAメロへと進行していくアレンジは、スピッツらしさを持ちながらも新たな魅力を感じさせてくれますよね。
浮遊感のあるサビも心地いい、ずっと聴いていたくなるポップチューンです。
(星野貴史)
アルジャーノンヨルシカ
ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』の主題歌に起用された、切なさと温かみが入り混じるバラードです。
ボカロP、n-bunaさんとボーカルsuisさんによるバンド、ヨルシカの楽曲で、2023年2月に発表されました。
アコースティックギター、ピアノの美しい音色に胸打たれます。
suisさんの芯のある歌声もまた感動的。
「迷いながらでも、ゆっくりでも前へ進んでいくんだ」という歌詞のメッセージ性が背中を押してくれる、人生の指針になってくれる作品だと思います。
(荒木若干)
GOLDPEOPLE 1
大学のコピーバンドサークルで結成され、振り幅のある楽曲と個性的なアートワークでインターネット上を中心に話題となっている3人組ポップバンド、PEOPLE 1。
テレビアニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』のオープニングテーマとして書き下ろされた15作目の配信限定シングル曲『GOLD』は、アニメ作品の世界観とリンクするリリックが印象的ですよね。
フックがありながらもポップかつ爽快なメロディーは、一度聴いたら忘れられない中毒性を感じられるのではないでしょうか。
どこか切ない歌声も心地いい、キャッチーなポップチューンです。
(星野貴史)
愛の花あいみょん
もう会えなくなってしまった人を恋しく思った経験はありませんか?
そんな切ないシチュエーションを歌っているのが『愛の花』です。
こちらは、あいみょんさんがNHK連続テレビ小説『らんまん』のテーマソングとして書き下ろした曲。
ギターをメインにしたシンプルかつ力強いサウンド、そして情熱的な歌唱が聴く人の心を激しくゆさぶります。
同じく植物を題材にした楽曲『双葉』とリンクしているともとれるので、合わせて聴いてみるのがオススメですよ。
(山本)
TONAi GiRL’S都内某所
バラエティー番組『水曜日のダウンタウン』の企画から誕生した3人組アイドルグループ、都内某所。
2作目の配信限定シングル曲『TONAi GiRL’S』は、広がりのあるシンセサウンドとファンキーなギターカッティングのコントラストが印象的なナンバーです。
キュートかつエネルギッシュなサビは、聴いているだけでパワーをもらえるのではないでしょうか。
奥行きのあるモダンなアンサンブルがテンションを上げてくれる、ポップなアッパーチューンです。
(星野貴史)