【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
国内の音楽シーンはJ-POPを中心に、シーズンごとにさまざまな曲やアーティストが登場しますよね!
その移り変わりは激しく、なかなか流行を常にチェックし続けるのは難しいかもしれません。
しかし、カラオケに行ったときや普段の会話など、はやりの曲を知らないと恥ずかしい……!という場面もありますよね。
そこでこの記事では邦楽のはやりの曲をたっぷり紹介していきますね!
J-POPシーンをけん引する人気アーティストの曲はもちろん、ドラマや映画の主題歌、話題のニューカマーの楽曲も紹介していきますので、音楽の流行が一気にわかりますよ!
- TikTokで人気の歌詞動画によく使われている曲
- 【2023】話題の最新CMソングまとめ
- 【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
- 【幼児・低学年】子ども向けのダンス曲。簡単に踊れるキッズダンス
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2023】
- 【Instagram】リールで使えるオススメの音楽
- 【新旧まとめ】心を震わせるエモい曲【2023】
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【2023】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンスナンバー特集
- リコーダーで吹きたい曲。簡単に吹ける曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ
リンジュー・ラヴマカロニえんぴつ
ハイレベルな楽曲構成と、それを感じさせない印象的な歌声やポップセンスで人気を博している4人組ロックバンド、マカロニえんぴつ。
テレビドラマドラマ『100万回 言えばよかった』の主題歌として書き下ろされたメジャー7作目の配信限定シングル曲『リンジュー・ラヴ』は、目まぐるしく展開するアレンジの中でも失わないキャッチーさが秀逸ですよね。
センチメンタルでありながらも力強さを感じさせる歌詞は、切ないだけでは終わらない前向きな姿をイメージさせられるのではないでしょうか。
歌詞の面でも楽曲の面でもマカロニえんぴつの世界観が楽しめる、ぜひチェックしてほしいナンバーです。
(星野貴史)
MISSIONMAZZEL
映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の日本公開版テーマソングである『MISSION』。
こちらはダンス&ボーカルグループのMAZZELが手掛けた楽曲です。
その歌詞は大きな壁に立ち向かう勇気や、希望を抱くことの大切さを描くというもの。
ヒップホップ調のクールかつ重厚感のあるサウンドが、聴く人を鼓舞してくれます。
スタイリッシュなダンスが好きな方や、応援ソングを探している方にオススメですよ。
(山本)
花火きゃない
一時はアーティスト活動を休止しながらも2023年より再始動を発表したシンガーソングライター、きゃないさん。
活動再開とともにリリースされた6thデジタルシングル曲『花火』は、アコースティックギターをフィーチャーしたノスタルジックなロックサウンドが心に響きますよね。
はかなく散りながらも新たに打ち上がる花火と人生をリンクさせた歌詞は、多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
センチメンタルでありながらも前に進む勇気をくれる、エモーショナルなナンバーです。
(星野貴史)
星月夜由薫
大切な人のことを思わずにはいられない、泣けるバラードナンバーです。
沖縄出身のシンガーソングライター、由薫さんによる作品で2023年2月にリリース。
ドラマ『星降る夜に』の主題歌に起用されました。
アンビエントで美しい曲調に、由薫さんさんの透き通った歌声が映えています。
まるで、音の一つひとつが心の奥底まで染み込んでくるよう。
「それまでは何でもなかったのに、あなたが呼んでくれたから自分の名前が特別なものになった」という歌詞にも胸が揺さぶられます。
(荒木若干)
窓の中からBUMP OF CHICKEN
NHKの『BUMP OF CHICKEN 18祭』のテーマソングとして書き下ろされた楽曲です。
ピアノを中心としたおだやかな雰囲気から、徐々にバンドが加わっていくような展開で、未来に向けた決意の強さや感情の高まりといった部分が伝わってきます。
BUMP OF CHICKENの持ち味ともいえる、壮大で幻想的なワードがちりばめられた歌詞も印象的で、やさしさのような感情もイメージさせます。
中盤のファンクやゴスペルをイメージさせるサウンドへの展開、楽器の音が消えてボーカルだけで歌い上げる部分など、数々の仕掛けが用意されているところも、曲に引き付けられるポイントですね。
人に対する思いといった部分が強く表現された、世界とのつながりがイメージされる楽曲です。
(河童巻き)
Purple SkyNOA
幼少期に見たアメリカのテレビ映画『ハイスクール・ミュージカル』をきっかけにエンターテインメントに興味を持ったというシンガーソングライター、NOAさん。
1stアルバム『NO.A』からの先行リリースとなった11thデジタルシングル曲『Purple Sky』は、NOAさんの透きとおった歌声が心地いいですよね。
力強い決意と情景が目に浮かぶ歌詞世界は、奥行きのあるアレンジも相まっていつまででも浸っていたくなるのではないでしょうか。
叙情的なアンサンブルにも注目して聴いてほしい、エモーショナルなナンバーです。
(星野貴史)
ファイトソングEVE
『廻廻奇譚』のヒットで主に知られるEveさんが、2022年12月に発表した『ファイトソング』。
Eveさんといえばアニメソングのイメージがありますよね。
こちらは話題のアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマに起用されました。
Eveさんならではの、口ずさみたくなるようなリズムと軽快さが気持ちよいです!
Eveさんの描くチェンソーマン像と、現実の運命を超えていくようなメッセージ性を感じさせるリリックにパワーをもらえます。
(KEI)