Music
素敵な音楽
search

【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ

国内の音楽シーンはJ-POPを中心に、シーズンごとにさまざまな曲やアーティストが登場しますよね!

その移り変わりは激しく、なかなか流行を常にチェックし続けるのは難しいかもしれません。

しかし、カラオケに行ったときや普段の会話など、はやりの曲を知らないと恥ずかしい……!という場面もありますよね。

そこでこの記事では邦楽のはやりの曲をたっぷり紹介していきますね!

J-POPシーンをけん引する人気アーティストの曲はもちろん、ドラマや映画の主題歌、話題のニューカマーの楽曲も紹介していきますので、音楽の流行が一気にわかりますよ!

【2023】流行りの曲。今が旬の最新のバズっている曲まとめ

死ぬな!こっちのけんと

菅田将暉さんを兄に持つ、こっちのけんとさん。

彼はYouTubeを中心に活動しているシンガーです。

そんなこっちのけんとさんがリリースし、TikTokでバズっているのが『死ぬな!』です。

こちらはタイトルのフレーズを盛り込んだ歌詞が印象的な曲で、聴く人に生きる活力を与えてくれるような内容に仕上がっています。

また全体を通してジャズの要素が強くのも魅力です。

とくにスウィングジャズが好きな方は気に入るのではないでしょうか。

山本

君に琴音

新潟県出身のシンガーソングライターである琴音さんが、2023年にリリースしたのが『君に』です。

資生堂のコマーシャル「アネッサ ドラえもんデザイン」のコマーシャルソングに起用されました。

ピアノとストリングスの音色が美しいバラードなんですよね。

つらい思いをして諦めることを覚えることで大人の階段を上る君、そんな君を暖かい気持ちで見守る自分を描いた歌詞がさまざまな感情を抱かせ胸に迫ります。

子供や友達、恋人などすべての大切な人に届けたい名曲です。

濱田卓也

春一番にしな

アンニュイで中毒性のある歌声を持つシンガーソングライターのにしなさんが、2023年にリリースした配信シングルが『春一番』です。

無料でラジオが楽しめるサービスであるradikoのコマーシャル、「音はつながる、あの頃と未来に」篇に起用されました。

冒頭のにしなさんの歌声とアコースティックギターの伴奏からは、すぐそこで歌ってくれているような距離感の近さを感じます。

途中から登場するバンドのサウンドも暖かみがあり、聴いているとじんわりと心に染みてくるんですよね。

濱田卓也

アタシは問題作Ado

ボカロネイティブ世代にぶっ刺さっているのがこちらの楽曲。

『うっせぇわ』『踊』などでも知られているシンガー、Adoさんの作品で、2023年2月に発表されました。

作詞作曲を人気ボカロP、ピノキオピーさんが手がけています。

ノリがよくてにぎやかで展開が予想できないこの感じ、ハマっちゃいますよね!

Adoさんの歌唱力、多彩な声色にも驚かされます。

そして、ユーモアでありながらその実「自分らしさ」について考えさせられる深い歌詞も魅力です。

荒木若干

憂い桜あたらよ

2022年にメジャーデビューを果たしたバンド、あたらよ。

彼女たちの魅力といえばエモーショナルな歌詞と切ない歌声ですよね。

そんな魅力を堪能できる作品が『憂い桜』です。

この曲は卒業式をテーマにしたバラードで、春の訪れや別れを情緒たっぷりに歌っています。

桜が友情や青春などさまざまなもののシンボルになっている点も踏まえて聴いてみてください。

聴くと胸が締め付けられますが、どこか晴れやかな後味を残してくれます。

山本

Bet On MeJUJU

『Bet On Me』は、バンド演奏ならではの迫力を楽しめるダンスナンバーです。

JUJUさんがドラマ『スタンドUPスタート』のテーマソングとして手掛けました。

曲中では自分を信じて一歩踏み出すことの大切さが歌われているのですが、激しく疾走感のあるサウンドはその背中を押しているようでもあります。

またジャズの要素も濃い曲で、ピアノやホーンの音色が大人な雰囲気もプラスしてくれています。

この大人な感じとポップさのバランスが絶妙です。

山本

熱風は流転するフィロソフィーのダンス

ファンクやR&Bを基調としたサウンドと哲学的な歌詞が特徴のアイドルグループであるフィロソフィーのダンス。

彼女たちが2023年にリリースしたのが『熱風は流転する』で、テレビアニメ『あやかしトライアングル』のオープニングテーマに起用されています。

歌謡曲とファンクを融合させたようなビートとサウンドで、ミュージックビデオはポールダンスを取り入れるなど妖艶な雰囲気に仕上げられています。

メンバーが2人増えての新体制では初となるシングルなので、ぜひ聴いてみてください!

濱田卓也